はじめる、あなたの資産つくり
現役時代のライフイベント<教育>
これだけかかる教育費
出産後から小学校に通うまでにも何かと出費がかさみますが、将来に向けて教育費の準備を始めておくのも重要です。
まとまった費用が必要になるのは大学ですが、中学校から私立に進学させる等のプランを考えるなら、できるだけ早くから準備をしておく必要があります。
幼稚園から高校までの教育費
公立 | 私立 | |
---|---|---|
幼稚園3年間の総額 | 47.3万円 | 92.5万円 |
小学校6年間の総額 | 211.2万円 | 1,000万円 |
中学校3年間の総額 | 161.6万円 | 430.4万円 |
高校3年間の総額 | 154.3万円 | 315.6万円 |
合計 | オール公立 574.4万円 |
オール私立 1,838.5万円 |
- ※文部科学省「子供の学習費調査(令和3年度)」より
大学に必要な費用
左右スクロールで表全体を閲覧できます
国公立 | 私立文系 | 私立理系 | |
---|---|---|---|
入学費用 (入学金だけでなく、受験・入学しなかった 学校への納付金も含む) |
67.2万円 | 81.8万円 | 88.8万円 |
在学費用(4年間) (授業料だけでなく、通学費、教材費、 習い事、参考書等の費用も含む) |
414.0万円 (年額103.5万円) |
608.0万円 (年額152.0万円) |
732.8万円 (年額183.2万円) |
合計 | 481.2万円 | 689.8万円 | 821.6万円 |
- ※日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査結果」令和3年度
教育のライフステージに向けたお金の準備は?
教育費の資金準備は、結婚後、子どもが産まれる前から考えておくのが理想です。
どのような教育を受けさせたいかによって必要な教育費が大きく異なってくることから、あらかじめ方針を決めておく必要があるでしょう。また、子どもが産まれる前に住宅購入を検討する人は、将来必要な教育費のこと含め、無理のない返済計画を考えることが大切です。
学資保険や子ども保険、定期預金のほか、比較的リスクが少ない投資商品も検討しながら、できるだけ早く準備を開始しましょう。