ページの先頭です

みなさんは、信用取引という言葉にどんなイメージを持っていますか?

信用取引は、“大きなお金を動かす特別な取引”といったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実は、コツコツお金を増やすために信用取引を利用する方も、多く見受けられます。

実際にどんなことを考えて、どんな取引をしているのか見てみましょう。

ココだけのハナシわたしの信用取引

仕事も落ち着いたので信用取引にチャレンジ! 参考になるかしら(笑)。

花子さん(61歳)の信用取引

10年以上保有している株式はおおよそ300万円に値下がり。この株式を元手に信用取引をはじめました。

しばらく株式投資から遠ざかっていたけど、息子から、保有している株式を手放さずに株式売買ができると聞いて信用取引をはじめました。

信用取引やってみたら?
みずほ証券のオンライン信用取引なら株式委託手数料が無料だよ。

ネット倶楽部の操作は難しいと思っていたけど、簡単でした。

・・・1年間の信用取引の結果・・・

信用取引ははじめてなので、最初は10万円程度の取引をして、少しだけ増えたところで返済。1年間で20回ほど信用買いをしました。

マイナスのときもあったけど、40万円以上増えました。
信用取引というと自分の保有資産よりも大きな取引をしないと儲からないというイメージがあったけど、違ったわね!

お母さん、すごい!

 わたしの信用取引ルール

  • 保有株(評価額300万円)を元手に信用取引を行う
  • 同時に取引するのは3銘柄まで
  • 一回の取引は50万円程度
  • 利益は3万円、損は2万円を超えたら返済(反対売買・決済)

オンライン信用取引のリスクについて

[オンライン信用取引のリスク]

  • オンライン信用取引は、少額の委託保証金(売買代金の35%以上かつ30万円(最低委託保証金)以上)で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失が発生する可能性を有しています。(委託保証金を有価証券により代用する場合の有価証券の種類、代用価格等は、当社「委託保証金と代用有価証券の種類、代用価格等」に定めるところによります。)
  • オンライン信用取引を行うにあたっては、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動や、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等の裏付けとなっている株式、債券、投資信託、不動産、再生可能エネルギー発電設備、公共施設等運営権、商品、カバードワラント等(以下「裏付け資産」(注)といいます。)の価格や評価額の変動に伴い、信用取引の対象となっている株式等の価格が変動することによって損失が生じるおそれがあります。また、その損失の額が、差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
    • (注)裏付け資産が、投資信託、投資証券等である場合には、その最終的な裏付け資産を含みます。
  • オンライン信用取引の対象となっている株式等の発行者または保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合や、裏付け資産の発行者または保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合、信用取引の対象となっている株式等の価格が変動することによって損失が生じるおそれがあります。また、その損失の額が、差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
  • オンライン信用取引により売買した株券等のその後の値動きにより計算上の損失が生じたり、代用有価証券の価格が値下がりすること等によって、現在価値が建玉金額合計の30%未満または30万円未満となった場合には、不足額を翌営業日18時までに当社に保証金として差し入れていただく必要があります。不足額を翌営業日18時までに差し入れない場合や、約諾書の定めによりその他の期限の利益の喪失の事由に該当した場合には、損失を被った状態で建玉(信用取引のうち決済が結了していないもの)の一部または全部を、お客さまの計算の下で当社が決済(反対売買または現引き・現渡し)させていただきます。
  • 信用取引の利用が過度であると金融商品取引所が認める場合には、委託保証金率の引き上げ、信用取引の制限または禁止の措置等をとることがあります。
    • 詳細は、各取引所で公表されている「「日々公表銘柄」の指定等に関するガイドライン」および「信用取引に係る委託保証金の率の引上げ措置等に関するガイドライン」でご確認いただけます。また、当社が信用取引の受託を停止することが必要であると指定する銘柄について、信用取引の制限または禁止の措置等をとることがあります。

このように信用取引は、お客さまの投資した資金に比べて大きな利益が期待できる反面、価格の変動が予想と違った場合には、損失も大きくなります。したがって、信用取引を利用するときは、その仕組みをよく知り、お客さまご自身の判断と責任において行うようお願いします。

慎重な性格が取引に表れてるかな。趣味は旅行です。

慎一郎さん(46歳)の信用取引

現金200万円を有効活用することにしました。

200万円を元手に信用取引をしよう!
600万円近くの取引ができるけど、慎重に!

プラスは3万円を超えたら様子を見て返済、マイナスは3万円を超えたら即返済して、次の信用取引。
今日は2つ返済。ほかのはもう少し待とう!

ひとつの銘柄だけで見ると、こんな感じで取引しました。(一番利益が出た銘柄)

プラスもマイナスもあったけど、トータルで80万円以上のプラス。
家族で旅行に行こうかな。

 わたしの信用取引ルール

  • 現金200万円を保証金にして信用取引のみを行う
  • 同時に取引する信用買い、信用売りは5つまで
  • 一回の取引は100万円以下
  • できるだけ業種を分散する
  • 利益は3万円以上、損は3万円で返済

オンライン信用取引のリスクについて

好きなものにこだわりたいタイプ。ちょっと頑固かも(笑)。

優次郎さん(39歳)の信用取引

株主優待が魅力でC社の株式を保有しています。お金があればもっと買い増したい。

私は、C社の株式をある程度保有したいと思っていました。でも、まとまった資金もそんなになかったので、徐々に買い増していくことにしました。
その後、友人から“信用売り”のことを教えてもらい、組み合わせて取引することにしました。

C社の値動きはいつも見ているので、この銘柄で、
安いと判断したら現物買いで株を買い増し、売却せずに継続保有。
高いと判断したら信用売りで利益をねらい、追加購入の資金に充てる。

実際にはこんな感じ。

信用取引で得た利益で、C社の株式を買い増すことができました。

 わたしの信用取引ルール

  • C社の株式だけで取引
  • 安いと判断したら現物買い、高いと判断したら信用売り
  • 予想に反して値上がりしたら1割程度で損切り。
    すっぱり諦める!

オンライン信用取引のリスクについて

人生楽しんだもの勝ち!こうみえて投資歴は10年。

光子さん(31歳)の信用取引

通常は現物取引をやっています。株価が下がっているときは信用売りを混ぜてます。

株式投資は好きで昔からやっていたけど、下げ相場が続いたときに信用売りもはじめました。

値上がりすると思わないときは、
現物取引はお休み。

いつもの現物取引信用売りが加わると、値下がり予想のときも投資が楽しめるの!

株式投資だから、うまくいかないときもあるけど、楽しまなくちゃ!
今年は順調に増えて、+460,702円

 わたしの信用取引ルール

  • 上がると思ったら現物買い、下がると思ったら信用売り
  • 一回の取引は50万円以上100万円以下
  • 同時に取引している銘柄は3つまで
  • 信用売りは1割程度動いたら即座に返済

オンライン信用取引のリスクについて

後悔はしないけど反省はします。日々是勉強!

欲太郎さん(52歳)の信用取引

信用取引をはじめて半年。取引にも慣れ、利益も出ているので、もっとやってみることに。

信用取引はマイナスのときもあったけど、半年で+252,154円も増えた。

利益をより大きくするため、取引金額を30万円程度から100万円に増やしてみた。
ところが・・・

損失が膨らんでしまった原因を考えてみた。
プラスになったとき、「もっと増える」と欲張ってしまった。
マイナスになったとき、「いつか上がる」と自分に言い聞かせていた。
基準を設けておかないと大変なことになるのか!

いまでは、プラス10%、マイナス7%ルールでやっています。

 わたしの信用取引ルール

  • プラス10%、マイナス7%で返済
  • 株価アラートメールを使って値動きをキャッチ
  • 信用取引の残高合計は100万円以内

オンライン信用取引のリスクについて

ダミーです

個人投資家のはじめての信用取引体験に、お金のキャンパス編集部が密着取材!

※「お金のキャンパス」は2024年4月30日(火)をもってサービスを終了いたします。(詳しくはこちら

ページの先頭へ