リサーチ(投資情報の提供)
業界最高水準の専門家による充実した調査・分析結果を、投資家の皆さまへタイムリーに提供いたします
専門性の高いアナリスト、エコノミスト、ストラテジスト陣による充実した体制で、国内外の業界動向、上場企業、景気、金利、為替、クレジット、ESG等についてさまざまな角度から調査・分析・評価をしています。
これらは、各種見通しや投資戦略等、資産運用に役立つ情報として、各種レポートやセミナー・イベント、メディア等を通じて、投資家の皆さまへお届けしています。
Pick Up
株式、債券ともに、長年にわたり国内トップクラスのリサーチハウスとして業界最高水準の評価をいただいています
株式リサーチでは、Extel社(旧Institutional Investor)発表の日本株アナリストランキング(Extel’s 32nd annual Japan Research Team survey)において、みずほ証券が1位を獲得しました。また、日経ヴェリタス発表の2025年「第37回人気アナリスト調査」において、会社別で3位を獲得、部門別では9名のアナリストが1位を獲得しました。
債券リサーチでも、日経ヴェリタス発表の2025年「第30回債券・為替アナリストエコノミスト人気調査」において、会社・グループ別でみずほグループが3位を獲得、部門別では1名のアナリストが1位を獲得しました。私たちは、お客さまのあらゆる課題解決に対して最適なソリューションを提供するべく、今後ともリサーチ力のさらなる向上に努めてまいります。
評価・受賞歴

Extel社
日本株アナリスト
ランキング
(Extel’s 32nd annual Japan Research Team survey)
出典:Extel社が2025年2月11日(米国東部標準時)に発表したものを、Extel社の許可を得て、当社が再利用したもの
評価・受賞歴

日経ヴェリタス
第37回人気アナリスト調査
会社別順位
出典:日経ヴェリタス 2025.2.23 人気アナリスト調査 AI・インバウンド相場の行方を読む
評価・受賞歴

日経ヴェリタス
第30回債券・為替アナリスト
エコノミスト人気調査
会社・グループ別順位
出典:日経ヴェリタス 2025.3.27 人気アナリスト調査 債券・クレジット・証券化部門
リサーチ業務
株式リサーチ業務では、国内外のお客さまのニーズをふまえ、日本を含むパン・アジアベースでのリサーチ体制の強化に努めています。国内トップクラスのエコノミスト、ストラテジスト、セクターアナリスト等が、マクロ経済分析、業界動向および個別企業の株式の評価、投資ストラテジー、クオンツ分析、各種テーマレポート等の提供を通じて、多様なニーズにお応えしています。
債券リサーチ業務では、国内有数の充実したエコノミスト、ストラテジスト、アナリスト陣が、国内外の景気・金利・為替見通しの提供、発行体のクレジット分析、海外金融機関の分析、金融政策の影響評価、債券投資戦略等を提案しています。また、昨今は、デジタルイノベーションを活用しリサーチの高度化を推進しているほか、ESG等に関する最新情報の提供にも力を入れています。
セミナー・投資家イベント
みずほ証券では、セールスとリサーチが連携して機関投資家向けに大小さまざまなセミナーやイベントを開催しています。大規模なイベントとしては、企業と投資家による個別およびグループ形式のミーティングに加えて、アナリスト主催のツアーからなる「コンファレンス」(2020年からは「Japan Alpha Conference」)を例年9月に東京で開催しています。Japan Alpha Conference 2025では、国内外から対面形式で365名の機関投資家と208社の企業をお招きし、引き続き盛況となりました。
また、投資家の皆さまから関心の高いテーマを取り上げたセミナーを日常的に開催し、投資判断に役立つアイディアや情報を、タイムリーかつわかりやすく発信しています。